【南浦和園】 お正月あそび

先日【お正月あそび】がありました。
ひかり組は羽子板、つき組は凧、ほし組は福笑い。
遊んでいる姿はとっても楽しそうでしたよ

お正月あそびのそれぞれのクラスを覗いて見ると…
ひかり組さんの部屋では初めての羽根つきです。天井からぶら下がっている風船🎈に羽根がついた巨大な(子ども達からしてみると)羽根つきの羽根がぶら下がっていました!

子ども達は作った羽子板でポ~ン、様々な月齢の子ども達なので、座ってする子や歩いて追いかけている子など楽しそうに何度も打っていました。羽子板を持っていたはずがいつの間にか羽子板が飛ばされ、お手々でやっている子などかわいい姿が沢山見られましたよ♪

次はほし組さんの部屋へ。
「ダルマさん」の福笑いを楽しんでいるところでした。目かくしはせずに眉毛や目を置いていましたが、ひげに苦戦していました。おまけにもうひとつ「ぞう 」の福笑いもあり、ぞうの鼻にも苦戦していた子ども達でした。

つき組さんは公園で凧上げ🪁です。自分の凧を持った子ども達は一目散に走り出していました。風も丁度よい感じで吹き、頭まで上がった凧に大興奮で、飽きることなく走り回っていた子ども達です

どのクラスの子ども達もとっても楽しそうでしたね♪
まだまだこれからも沢山お正月あそびを楽しみたいと思います。
沢山楽しんだらお家に持って帰ります。
お家でも沢山楽しんでくれると嬉しいです💛

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次